息子もあっという間に5か月を迎えました!今更感のある妊娠出産話ですが、記憶を残しておくためにもまとめておきたいと思います。
今回は、我が家の出産にどれくらいお金がかかったのかというお話。
振り返るとなかなの出費でした…汗
選んだ病院はこんな感じ
私は里帰り出産をしなかったため、検診から出産まで同じ病院に通っていました。
こんな感じの個人病院でした。
・全室個室(ビジネスホテルのような綺麗さ)
・ほぼ手ぶらで入院可能(部屋着やタオルは毎日新しいものをもらえる)
・LDR室完備で、緊急帝王切開も対応可能
・ご飯がとても美味しい(3食+おやつ、夫婦分のお祝いディナーを出してもらえる)
・アロマトリートメントを受けられる
・プロのカメラマンが部屋に来て赤ちゃんの写真を撮ってくれる
・毎回の検診時、エコー動画をUSBに入れてくれる
・検診はWebで予約可能、送迎バスもあり
今思い返しても、至れり尽くせりな病院でした…ごはん美味しかったなぁ…あぁ戻りたい。(笑)
スタッフさんも皆親切だったし、母子同室や母乳推進もゆるめだったのでメンタルやられずに過ごせました。
皆さんの優しさが身に染みて、毎日部屋で涙を流してました。ホルモン異常!(笑)
もちろんこんなにサービスの良い病院なので費用もそこそこ…かかりました。ハイ。
何にどれくらい費用がかかったかをまとめたいと思います。
妊婦検診の合計費用
妊娠してから病院へ行くこと計18回!いや~通った通った。母子手帳をもらう際に、妊婦検診の費用を助成してくれる券がもらえるのですが、助成券は14回分です。
私は39週で出産だったので12回分の使用でおさまりました。
私の住んでいる地域ではだいたい1回あたり5,000円程度の助成のようです。
各回でどのくらい費用がかかったのかをまとめてみました。
週数 | 金額 | 内容 | 助成の有無 |
7w5d | 9,000円 | ||
7w5d | 9,000円 | エコーで妊娠確認 | 全額自費(母子手帳もらう前) |
9w5d | 22,000円 | エコー、血液検査、子宮頸がん検診 | 助成券使用1回目 |
12w5d | 5,100円 | エコー(4,000円) エコー動画保存用USB購入(1,100円) | 助成券使用2回目 |
16w0d | 1,830円 | 出血があったため診察 | |
16w5d | 10,840円 | エコー、クラミジア検査(4,500円) 妊娠診断書発行(3,300円) 母性健康管理指導事項連絡カードの発行(2,200円) 出血を抑える薬代(840円) | 助成券使用3回目 |
17w4d | 3,320円 | 出血の経過診察(610円) 母性健康管理指導事項連絡カードの発行(2,200円) 出血を抑える薬代(510円) | |
18w5d | 2,560円 | 出血の経過診察(1,890円) 出血を抑える薬代(670円) | |
20w5d | 4,950円 | エコー(4,000円) 便秘薬代(950円) | 助成券使用4回目 |
24w5d | 6,000円 | エコー(4,000円) 糖尿病検査(1,000円) 助産師との面談(1,000円) | 助成券使用5回目 |
26w2d | 4,000円 | エコー | 助成券使用6回目 |
28w5d | 4,950円 | エコー(4,000円) 便秘薬代(950円) | 助成券使用7回目 |
30w5d | 5,000円 | エコー(4,000円) 助産師との面談(1,000円) | 助成券使用8回目 |
32w5d | 4,000円 | エコー | 助成券使用9回目 |
34w4d | 4,000円 | エコー | 助成券使用10回目 |
36w4d | 12,690円 | エコー、血液検査、おりもの検査(10,500円) 助産師との面談(1,000円) 便秘薬代(1,190円) | 助成券使用11回目 |
37w4d | 7,000円 | エコー、NST | 助成券使用12回目 |
39w0d | 出産!! |
トータルで116,240円でした。
私の場合、途中で出血があったり便秘薬をもらったり…ということがあったので追加で費用がかかっていますが、何事もなく検診のみであれば102,400円くらいになります。
あれ、実際には毎回の検診に1万円近くかかってるってこと?!たかっ…(今更)
病院によっては、助成券だけで事足りるようです。
Web予約や送迎バス、4Dエコーなどのサービス面でお金がかかっていると思うようにするしかないって感じですね。(笑)
分娩、入院の合計費用
続いて、出産に関する費用です。
健康保険から「出産育児一時金」が42万円出ますが、病院が「直接支払制度」に対応していたので、42万円以上かかった費用だけ病院に支払えばOKでした!
追加でかかった費用は249,060円でした。領収証に書いていた内訳はこんな感じ。
入院料 | 87,500円 | 12,500円×7日 |
分娩料 | 404,000円 | |
新生児管理料 | 105,000円 | |
検査薬剤料 | 7,500円 | |
処置手当料 | 7,500円 | |
産科医療保障制度費用 | 16,000円 | |
その他 | 40,500円 | |
薬代&風疹注射代 | 1,060円 |
改めて見返すと…その他ってなんだよ!ってなりますね。(笑)
全国平均を調べてみたところ、平成28年度の出産費用平均は50万5,759円とのことでした。
ここから出産育児一時金の42万円を引いたら、個人の手出しは8万円程度!
我が家は3倍近い金額を払っていますねぇ。
ただ、病院のHPにはあらかじめ金額が明記されていたので、合意の上での支払いです。
明確に書いてくれているのも好印象でした!
分娩予約をする前に、費用についてはしっかり病院に事前確認しておくのが安心ですね。
そんなこんなで、全部の費用を合わせると365,300円!いや~かかってますね…。
つくづく、出産もサービスでアピールする時代なんだなと思いました。
人生の一大事になる出産。私は快適に過ごせて、少しでもテンションが上がる場所を選びたかったので、サービスにお金を出したことには悔いなしです!
このために共働きで頑張ってきたということにしたいと思います。(夫くんアリガト!!)
出産にかかった費用は医療費控除できるので、忘れずにぜひ!
選ぶ病院や住んでいる地域によってかかるお金はずいぶん変わってくると思いますが、一例としてどなたかの参考になればうれしいです。
ではでは!
コメント